『畑』を始めましたので、ご報告します!
昨日とその前の週末に『畑』を始動しました!
まずは『土造り』から始めます


約10坪の『畑』を年間8,000円で借用し、『牛糞堆肥』『腐葉土』『化成肥料』を土にすき込んで、『畑』を耕します!
なかなか腰の折れる作業でございましたが、『妻』も張り切って頑張りました!

途中、大家さんの『農家さん』に「この角度でスコップ入れれば簡単に土にはいっぞ!」などと力の入り過ぎをご指摘頂きました!

その後は比較的『サクサク』と作業が進み、このように↓耕し終えました!

そして、1週間ほど寝かせ、昨日『畝(うね)』(作物を植える部分)を造りました!
大家さんに教わった『地下足袋』


縄(荷造り紐)を張り、『エッホエッホ』と土を掘り上げました!



本当はもっと綺麗に整地するのでしょうが、道具とノウハウの無い私・・・とりあえず昨日までの作業はこれまで!
『農家さん』から「お彼岸くらいから暖かくなって、植え付け始められっからよ!」と教わっていますので、次の連休を狙って時期があうものは植え始めようと思います!
昨日は、4区画(40坪120㎡)を1人で借りている『おじさん』と『おばさん』にお会いして、お話しました!
その『おじさん』も『おばさん』にいろいろ教わっているそうで、「土日の朝が狙い目だよ!あの『おばさん』その時間帯に来るから!」と朗報も聞けました!
さぁ暖かくなるのが、楽しみです!

※この度の大地震・大津波で被災された方には、不謹慎なのかもしれませんが・・・
※首都圏も明日から『計画停電』が発表されました。『マスコミ』で「原発の不具合などが何で想定出来なかったんだ!」などと叫んでいますが、『言うだけの人』って楽チンでいいですね?
番組なんてやってないで、支援に向かえばいいのに・・・ギャラを全て復興につぎ込むとか・・・
※住居地の『さいたま』でも、ガソリンを買い漁ってガソリンがなくなっているそうで・・・恐らく大半が車乗らなくても生活出来る人間だと思いますが、群集心理って怖い。『妻』の働くスーパーでも、カップめん・パン・お水をみんなで買い占めているそうで・・・
(なんか違う記事になってしもた~)